支払日です!
今日は、月に一度の支払日です。
この日だけはどこにもお出かけせず、朝からず~っと事務所に居てます!
支払日でわざわざ集金に来てくださる業者さん。
ありがとうございます!!
でも、この日にお会いできるのが社長&事務員の楽しみなんです^^
まだの方はお早めに~
リフォーム工事最終日
本日は賃貸マンションの室内リフォーム工事の最終日でした。
引渡し前の、清掃中にお邪魔してきました。
築30年のお部屋が、現代風にリフォームされていました☆☆☆
詳細は後日、(株)照和建設のHP 施工事例のリフォームにアップ予定です!!
新築工事開始
高知では、久々に朝からシトシトと雨が降ってましたが、雨が止んだ間に現場を見てきました!
子供のネタばかり書いてましたが、本業の仕事の事も書かないとですね~^^;
本日の工事は、地盤改良工事でした。
建築前の地盤調査で、地盤改良が必要となった為、基礎を載せる部分の土地に穴を開け、コンクリートを流し固め、地盤を硬くするという工事をしていました。
これで、お客様も、当社も地盤の心配をする事なく家を建てる事が出来ます。
誕生日おめでとう!
今日は、ありの4歳の誕生日です。
昨日、「明日はありの誕生日やね~^^」と娘に言うと、
「はや、あり4歳で!」と大人な発言^^;
あなたが、産まれてからアッ!と言う間に大きくなって、4年も経ったのかと思うと時の速さにビックリします。
大きな病気もせず、順調に成長し(お口は達者過ぎますが・・・)てくれている事とても嬉しいです!
し、まだ産まれて四年しか経ってないのにいっぱい怒ってゴメンね(><;という反省いっぱいの気持ちもあります。
慣れない幼稚園生活で、珍しく食欲が落ちてしまってるあり。(いつもは食事制限が必要なくらい食欲旺盛なのに。。。)
今日はありの好きな物ばかり用意しとくから
制限無しで好きなだけお食べ~
ず~っと楽しみにしていたメロンパンナちゃんのケーキでお祝いしようね♪♪
新生活始まり!
子供達、月曜日から新生活が始まりました!
残念ながら、あさひは日曜日から発熱して、ありより2日遅れて昨日から元気?に通園してます!
今まで通いなれた保育園ではなく、新しい幼稚園での生活。
緊張の毎日でしょうね~
毎日、通園バスから降りると真っ赤な顔して。ホッとした顔を見せてます^^
晩御飯もほどほどに7時台から「ねむた~い!zzz・・・」と寝ちゃってます。
よほど緊張して、頑張ってたんだろうな~と少し心が痛みます。
今朝はあさひ、「幼稚園いきたくない。」とごねてましたが、バスのお迎えが来ると泣かずにバスに乗ってくれました。(偉いぞ~あさひ!!)
2週間ほど子供達と濃密な時間を過ごしただけに、子供も私も寂しく感じるのかも・・・
私のほうが後ろ髪引かれる思いがしましたが、子供達が幼稚園に早く慣れる事を願うばかりです。
あり、あさひ!がんばれ~♪♪
最終日
長かった子供達との濃密な貴重な時間も今日で終わり!
明日はとうとう、待ちに待った(私が!笑)子供たちの入園式です☆
お休み中は、色んな体験をさせてあげようと、移動パン屋さん(アネシーベーカリ)に買い物に行ったり~
ここでは、かなり子供達興奮して、あれもこれもと大人買いしてました^^;
また、仕事の合間には外で自転車で遊んだり、☆パパ特製☆事務所の砂場でままごとしたり、おもちゃのショベルカーを入れて「お仕事したり」
お隣の「クッカー」こと「フォークリフト」を見に行ったりと、私も子供も充実して過ごしました。
明日から、母、子共に心機一転頑張ろうね~♪
絶好のロケーション
昨日遊んだ公園は・・・
以前耳鼻科に行ったときに見つけていた公園に行ってきました!
公園の桜が満開で、子供達も「さくらがまんかいや~」と大喜びしてました。
そんな、こんなで今週は事務所不在が続きマ~ス^^;
今から移動パンやさんに行ってきま~ス♪
満開です。
事務所の桜、満開になりました。
今日も朝からドタバタ騒ぎの事務所。(誰か子守に来てくださ~い!)
少しでも子供たちの体力を消耗する為、私のパワー温存の為(笑)
春休みが始まってから、お昼は毎日、お弁当持って公園に出かけてます♪
あちこちに桜が咲いて気分も良いし、食べた後は公園で沢山遊べるし、なかなか体力が付いてきてます!!
そろそろお昼ですね~
今日も、お昼ご飯食べに公園に行ってきま~す。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |